こんにちは、ごご@pgc583B55です。
探索者の記録レベル100クリアに挑戦しました。プレイ日数は30日!攻略記録をまとめました。
挑戦してみたいけどどれくらい日数がかかるのかな?そもそもクリアできるのかな?ということが知りたい方向けの記事となっています。会社員の私(ゲーム時間:通勤時間+昼休み+就寝までの2~3時間)がクリアした記録をまとめましたので参考にしていただければ幸いです。
探索者の記録 レベル100到達の攻略記録

アイテム探しゲーム!グラフィックが美しい…!
探索者の記録のゲーム内容
Googleplay/このゲームについて
—-『探索者の記録』ってどんなゲーム?—
📌基本プレイ無料で遊べる!
📌街に隠されたアイテムを見つけよう!
📌マッチ3などの簡単なパズルや間違い探しで暇つぶし!
📌イベントをクリアしてランキング上位を目指そう!
📌 みんなで一緒にプレイ!フレンドとギルドに参加して、アイテム探しやパズルを楽しもう!
📌コレクション要素満載!すべてのコレクションを収集しよう
達成するためには

任意のステージを選択して指定されたアイテムを探し、すべて探し終えたらステージクリア!クリア時にもらえる経験値を貯めてプレイヤーのレベルを上げていきます。
「レベル100クリア」が達成条件なので、101まで上げたらクリアですね。
アイテム探しと言っても様々なパターンがあります。テキストが表示されるシンプルなものからシルエット、暗闇、ペア探しなど。レベルが上がるにつれて様々なステージが開放されていくので飽きずに遊べました!
アイテム探しのほかに、パズルステージなどもあります。
ストーリーがあるので、まずはそれに沿ってプレイ。後半は効率良い高経験値ステージを周回することが多かったです。

暗闇モードがとっても苦手。。
達成条件
- 60日以内にレベル100をクリア
- 達成すると12,200円のポイントインカムで挑戦しました。

経験値を獲得するには
ステージをクリアする

ステージをクリアしたら、経験値が獲得できます。
経験値をどのくらい獲得できるのかは、ステージ選択画面の左上・青い星の数字を見れば確認できます。
同じステージでもモードが違うと経験値や消費エネルギーが変わる仕様になってます。
さらに、ステージクリア後に広告見ると経験値2倍!


毎日20時から21時までは、ハッピーアワー!どのステージ、モードでもエネルギー消費ゼロ!
できるだけここで稼ぎたいところ。
クエストをクリアする

クエストは常に複数進行しているので、そのときの残エネルギーや気分で選んでます。
1つずつコレクションを集め、さらにそれをまとめるクエストで1つのクエストが終了し、新しいクエストが出てきます。
トロフィー

実績を解除するとトロフィーを獲得でき、12時間に1度タップすることで少量の経験値やコインなどがもらえます。
フレンドのマップを訪問
フレンドを訪問することで経験値10が獲得できます。フレンドのトロフィーに触れると、こちらも自分のトロフィーと同じく少ないのですが、経験値もらえます。
最初の数日は頑張ってフレンドを増やして訪問してましたが、もらえる経験値が少なく、途中で訪問しなくなってしまいました。。
お守り

一定時間、クリア時の経験値やコインがアップするものや、コレクションが入手しやすくなるもの、エネルギーの回復速度があがるものなど様々な種類のお守りがあります。
ハッピーアワーの時間に合わせて経験値アップのお守りを使うと、めちゃくちゃ効率良いです。
発明家などで作ったり、クエストやイベント報酬などで入手できます。

発明家で作れる、魔法のフォリオが2時間経験値100%増量なのでおすすめ!
ギルド

人が多くて活発なギルドに入りましょう。メンバーが実績解除したりイベント完走したりするとエネルギーもらえて、好きな時に引き出して使えます。
一度のエネルギー依頼で最大50、ギルド員の実績解除に対し、「おめでとう!」をタップすることで20のエネルギーが手に入るのでめちゃくちゃ助かります。

もらったエネルギーはギフトボックスから引き出せます。
ギルド員の実績解除は「おめでとう!」をタップした時点でエネルギーが入手できます。
イベント


イベント用ステージがマップ中央にあります。イベントクエストもあり、お守りやエネルギー回復の食材がもらえたりするので少しだけプレイしてました。
イベント期間が終了して次のイベント用ステージへ移行すると、旧イベントステージはマップの左端に移動して、引き続きプレイすることができます。
消費がエネルギーが多い分、もらえる経験値は一番多かったので、ハッピーアワーの時に。
効率良くクリアするには
ハッピーアワーの時間を含む2時間に魔法のフォリオ(経験値100%増量)を使って、旧イベントステージ(アートギャラリー)を周回!
旧イベントステージが開放されてからは、これが一番の近道かと思われます。
経験値アップ系のお守りは、イベントでももらえます。中には200%増量だったり魔法のフォリオよりも効果が高いものもあります!
こんなプレイスタイルでやってました
- 通常時はクエストに沿って各ステージをプレイ(クリア後の広告は見たり見なかったり)
- ハッピーアワーになったら旧イベントステージを周回(クリア後の広告は見てます/目の休憩)
- 寝てる間に占い師に魔法のフォリオを作成

モードが変わるとはいえ、ずっと同じステージは飽きてしまうのでこのスタイルに。
効率重視であれば、そのレベルで一番経験値がもらえるステージを周回が良いかと!
まとめ
- ハッピーアワー(毎日20時から1時間)にできるだけプレイ
- ハッピーアワーに魔法のフォリオを使って経験値2倍(さらに広告視聴すれば◎)
- 活発なギルドに加入!

なかなかハッピーアワーの時間含む2時間でプレイする時間がとれませんでしたが、期限が60日なので余裕をもってクリアできました!
エネルギー補給のアイテムもたくさんもらえるので、エネルギーが足りなくて困ったこともありませんでした。
