こんにちは、ごご@pgc583B55です。
キング・オブ・ビースト領主レベル19の案件に挑戦中です。プレイ中、わかったことなどをまとめています。
挑戦してみたいけどどれくらい日数がかかるのかな?そもそもクリアできるのかな?ということが知りたい方向けの記事となっています。
会社員の私(ゲーム時間:通勤時間+昼休み+就寝までの2~3時間)がクリアした記録をまとめましたので参考にしていただければ幸いです。
キング・オブ・ビースト領主レベル19の攻略記録

キング・オブ・ビーストのゲーム内容

気候変動の影響で資源が枯渇し、苦しむ領主は新たな領地を求めることを決断しました。長い旅の果てに、ついに豊かな領地を見つけました。しかし、平和の裏には数々の危険が潜んでいます。
–キング・オブ・ビースト:新世界の特徴–
【領地建設】
周囲に迫る危機から領地を守り、群れと幼獣たちに安全な成長環境を提供するために、科学的な建物計画は重要な戦略となります。【ビースト召集】
領地を守り、発展させるためには、できるだけ多くのビーストを呼び集める必要があります。ビーストを率いて外敵から防衛し、資源を競い合い、領地を拡大しましょう!【アルファ】
資源を獲得し、領地を拡大するためには、強力なビースト部隊だけでなく、部隊長の役割を担当する「アルファ」も必要です。ビースト部隊とアルファが手を取り合うことで、領主の部隊は戦場で勝利を収めることができるでしょう!【アライアンス結成】
Google Play/このアプリについて
危機に満ちた野外で、自身の安全と発展のために、適切なメンバーを探し出し、共に外敵に立ち向かい、勢力を拡大していきましょう!
動物の世界がモチーフの、いわゆる城ゲーですね。動物のグラフィックが美しいです。
達成条件
- 30日以内に領主レベル19に到達
- 達成すると3260円のコインカムで挑戦しました。
- ステップアップ案件
ステップ1 | 領主レベル11到達 | 110円 |
ステップ2 | 領主レベル17到達 | 300円 |
ステップ3 | 一括で800円課金 | 650円 |
ステップ4 | 領主レベル19到達 | 750円 |
ステップ5 | 一括で1600円課金 | 1450円 |

達成するためには

領主の↑矢印をタップするとレベル上げるための条件がでてくるので、それを満たせばレベルを上げることができます。
それをレベル19まで繰り返すだけですが、建物のレベルを上げるには各資源と建設時間が必要となります。
特に建設時間はレベルが高くなるにつれて長時間かかるようになるので、就寝前・仕事前等に建設開始する等時間の使い方の工夫が必要です。
領主レベル19まで必要な前提条件・資源(レベル6~)
レベル | 前提条件 | 資源 果物/葉/水/湿土/砂/蜂蜜 | 時間 日/時間/分/秒 |
6 | 幼獣の生息地5、草地5、チャプター5クリア | 1.8k/0/0/3.4k/1.2k/3k | 00:35:10 |
7 | 幼獣の生息地6、地下泉6、チャプター6クリア | 8.6k/12k/4.8k/14k/10k/8.2k | 01:33:12 |
8 | 幼獣の生息地7、湿土採集地7 | 26k/26k/9.6k/52k/38k/60k | 03:06:24 |
9 | 幼獣の生息地8、ビースト訓練場8 | 50k/48k/18k/100k/76k/100k | 04:20:51 |
10 | 幼獣の生息地9、治癒温泉9 | 68k/70k/28k/140k/100k/180k | 05:39:08 |
11 | 幼獣の生息地10、湿土採集地10 | 98k/98k/42k/200k/140k/280k | 07:20:47 |
12 | 幼獣の生息地11、果樹園11 | 160k/160k/62k/300k/240k/420k | 09:32:58 |
13 | 幼獣の生息地12、湿土採集地12 | 260k/260k/94k/480k/400k/600k | 11:17:31 |
14 | 餌場13(幼獣の生息地13)、肉食ビーストの巣穴13 | 420k/400k/140k/820k/580k/840k | 14:36:43 |
15 | 餌場14、蜂の巣14(どちらも幼獣の生息地14が必要) | 720k/740k/200k/1M/1M/1.2M | 20:27:19 |
16 | 餌場15(幼獣の生息地15)、同盟キャンプ15、コロニー数70000 | 1M/1M/300k/2M/1.4M/1.6M | 1D:04:30:36 |
17 | |||
18 | |||
19 |

建築時間は、短縮バフ適用後で記載しています。同盟スキルなどで短縮できるので多少の誤差はあります。
資源集め
建築には各資源が必要!いろんなクエストの報酬である程度は集まりますが、領主レベルが高くなるにつれて、資源もかなりの量を求められます。採集や敵の撃破などでせっせと集めましょう。

倉庫の保管上限を超える資源は、他プレイヤーに攻められた際に奪われるので注意!バッグに入っている資源は奪われないので、レベル上げで使用する直前までバッグに入れたままにしておきましょう。
採集
フィールドマップの採集場所にビーストたちを送ると、資源をたくさん持って帰ってきてくれます。
長時間放置の前に、3部隊を採集に向かわせるようにしてます。
部隊にそれぞれアルファを1体配置できるように進化「初級共同作戦」を開放しておくと、たくさんビーストを連れていくことができ、採集量も増えます。
「特殊行軍部隊」「行軍部隊Ⅰ」「行軍部隊Ⅱ」の3部隊分、開放する必要があります。

急速生産

領地内にある各資源からは、急速生産を使って一定量の資源をもらえます。資源地の緑のバーが満タンのときは100%成功するので、忘れずに回収してます。
マップ上の敵撃破

フィールドマップ上にいる敵を撃破することで資源が入手できます。虫眼鏡マークから、敵の種類とレベルで検索可能。敵によって入手できる資源が違うので、不足している資源を中心に探して倒してます。
リスキャンプ

リスキャンプを建ててレベル2以上に上げると、一定時間ごとにリスが来てくれます。資源と交換することでお安くお買い物ができます。

これ、しばらく気づかなかったんですけどリスキャンプ建てるだけじゃリス来てくれないんですね。。レベル1のままだと到着間隔の短縮が0分なので来てくれません。
アルファ

エサを使って招集できます。レア度は高い順に橙→紫→青→緑。
それぞれ得意な分野があるので、できれば採集が得意なアルファを育てるとヨシ!
カモノハシは、不足しがちな湿土の採集が得意なのでおすすめです。
私は駐屯させてしまって、戻し方がわからないので通用の3人を育ててます。
レベルを上げれば上げるほど採集に連れていけるビーストの数が増えます。
レベルを上げる時も、招集するときも、後述のイベント「群れ行動」のタスクの時に!
同盟
このゲームに限らず、ポイ活ゲームにおいては人が多く活発な同盟に入るのは鉄則です。建設の支援をしてくれたり、支援物資がもらえたり、様々な優遇を受けられます。
サーバー上位の同盟で不可侵協定を結ぶことも多く、上位同盟に入れば攻められずに平和に過ごすことができるので、達成への難易度も大幅に易しくなります。

同盟イベントも上位になると報酬たくさん手に入ります
タスク
チャプター

チュートリアル的な要素でこれをやれば初めての方でもこうやればいいんだな、という雰囲気がつかめると思います。
最初のうちはチャプターに沿って行動していく方向で良いのですが、私たちポイ活民の目的は領主レベルを19まで上げることなので、適度なところでチャプターは切り上げましょう。
私は、チャプター10までクリア。その後は手をつけてません。
デイリータスク

日本時間の毎朝9時更新です。タスクをクリアするごとにポイントが加算され、一定のポイントが貯まるとアイテムや資源などが手に入ります。できるだけ毎日最後までタスク達成するようにしましょう。タスクのハードルが低く、初日でも最終報酬まで達成できました。
進化

進化することでいろいろと強化できます。このゲームに限らずポイ活でプレイする城ゲーにおいては、産出量UPや収集速度UPなどを中心に研究するのが鉄則です。
領地発展を中心に進めてます。
イベント

常にイベントが何種類か開催されています。各資源がたくさん手に入るので、確認して進めてます。
1時間ごとにミッション内容が変わる「群れ行動」は、
・餌の使用
・加速の使用
・ビーストの作成
・建築の完了
など、様々なミッションがあります。スケジュールも公開されているので、できるだけ合わせて行動してます。
ミッション報酬は3段階+ランキング報酬がもらえますが、その時間内に受け取り損ねてもメールに入ってくるので安心。
建築隊列
キツネザルが建築を担当してくれてます。領主レベルがレベル13になったところで4体になったので、同時に4つ建築が進められます、ありがたい!
貯蔵庫
各資源には貯蔵庫があります。貯蔵上限を上回ってしまうと溢れた資源は無駄になってしまうので、貯蔵庫のレベルを必要に応じて上げていく必要があります。
領主レベル15現在で、各貯蔵庫は最大のレベル10まで上げてます。それぞれの貯蔵上限は1Mでした。(湿土だけ2M)
これ以上の貯蔵はどうするのかと思っていたら、新たに各貯蔵庫Ⅱが建てられるようになりました。
とりあえず建てるだけでそれぞれ2Mほど貯蔵上限が増えた(果物と葉は1M)ので、あとは領主レベルを上げるのに必要な資源量を見つつ、こちらも上げていく予定です。
課金

課金ステップがありますが、課金額ともらえるポイントを比べると赤字。。領主レベル19が最終目標ということもあり、無課金でも達成できると思います。
私はアンケートで貯めたググプレを消費したいので800円だけ課金しました。
「全面発展バフ補給」
7日間毎日、建設&進化速度10%バフ、物資、加速がもらえます。
ボーナスセンターの「戦域補給」から忘れずに受け取ってます。こちらも毎朝9時更新。
まとめ
- 加速や招集は「群れ行動」のタスクに合わせて行動!
- 活発な同盟に参加必須!

わりと上位の同盟に参加できたので、今のところ平和な世界…
