本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています

【ポイ活で購入】フロンティアのゲーミングPC(FRGKB860/WS210/NTK)

ポイント収支記録

こんにちは、ごご@pgc583B55と申します。

ポイ活で貯めたポイントでゲーミングPCを買うべく2023年1月からコツコツ貯めてきましたが、ついに貯めたポイントを使って、念願のゲーミングPCを手に入れました!

ポイ活ゲーム部的ゲーミングPCへの道、PC購入編スタート!

ポイントサイト「モッピー」は、初心者でも安心してポイ活を始めることができます。
1ポイント1円でわかりやすい!
ポイントの交換先は、ゲーム課金に使えるGoogle PlayギフトコードやApple Gift Cardの他にも現金やアマゾンギフト券などたくさん!

このバナーから登録して翌々月までに5000ポイント獲得すると、追加で2000ポイントプレゼント!

ごご

ゲームアプリ案件を中心にポイ活で貯めたポイントを使ってゲーミングPCを買おうとしている人買った人!PC操作は基本操作ができるくらいですがこれを機に少しでも詳しくなりたい!

ポイントは約2年で23万ほど貯まりました。素人なりにあれこれ調べて、フロンティアのゲーミングPC、モニターをセットで買いました。今後はマウスやキーボードなどの周辺機器を新調するべく、引き続きポイ活頑張ります!

2024年10月末時点でのサイト別 ポイント総獲得数

スタート日:2023年1月10日

ポイントサイト名モッピーコインカムポイントインカムPowlクラシルリワード
スタート時\39,776¥6,591¥250
2025年2月¥83,232¥62,256¥11,939¥34,015¥822
円換算


貯めたポイントは少しずつアマゾンギフト券に交換して、2025年2月時点で以下の金額になりました!

アマゾンギフト券
残高¥234,740

もともと4万円近くのアマギフ持ってたので合算してます。
ポイントサイトのポイントをアマギフに交換する時2%増量になるサイトがあるので、実際に獲得したポイント数より金額増えてます。

購入製品(FRGKB860/WS210/NTK)

コスパに徹底的にこだわる方に選ばれています。パソコン買うならBTOの【FRONTIER】

基本スペック

製品名FRGKB860/WS210/NTK
OSWindows 11 Home
CPUインテルCore Ultra5 プロセッサー225F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD

カスタマイズ

もともとガレリアXA7C-R46Tを購入する予定だったのですが、値上げ値上げでなかなか買うタイミングが来ず…改めて探した結果、コスパが良いとの評判だったのでこちらに決めました。

さて、PC本体購入を決めたらさらにここからカスタマイズが可能です!本体を選ぶのにもだいぶ時間がかかったのに、カスタマイズまで…!

ということでカスタマイズひとつひとつ吟味しました。

OS

HomeとProの2択です。ざっくり言うと個人用か法人用かの違いですね。
Proは、ドライブ全体の暗号化機能や仮想マシンを作成できるソフトなど、ビジネス向けの機能が多く搭載されているとのこと。
ただ、エンジニアの方でもプログラミング程度であればHomeでも問題ないという評判でした。

私はただゲームするだけの人なので、これはHome一択です。

officeソフト/セキュリティソフト

マイクロソフトのWordやexcelなどを搭載するかどうかですね。

在宅で仕事することもあるので入っていれば確かに嬉しいのですが、Googleスプレッドシートなど互換性のある無料ソフトもあるので今回は「なし」とします。
そもそもAmazonから永続版購入(¥31,023/2台分)もできるし、必要に迫られたらAmazonで買います。

セキュリティソフトも一旦なし!

CPUクーラー

クーラーは調べれば調べるほどわからなくなり、ここも結局基本構成のままとしました。

CPUグリス/メモリ

CPUグリスは、CPUの熱をCPUクーラーに効率よく伝導して、冷却能力を効果的に機能させるというものですね。カスタマイズで変更したら、塗布後の余りを同梱してもらえるらしいです。しかもセール価格だったので迷ったのですが、ここも基本構成のままとしました。

メモリは、もともと32Gあれば十分だと思っていたのでこちらも基本構成のままです。
必要に迫られたら増設すればいいかなと思いまして。

SSD

SSDについても、もともと1TBあれば十分だと思ってたのでこちらも基本構成のままです。2ndストレージもハードディスクもなし。

電源

システムの消費電力を把握して選ぶと良いらしいです。ほぼ基本構成のままなので、こちらもカスタマイズなしで。

液晶モニタ

選んだモニターは、画面が湾曲してるタイプのものです。最終的にデュアルディスプレイにする予定です。

データ復旧サービス

データ復旧サービスについては、以前データ復旧に苦労したことがあるので入るの決めてました。

合計金額

本体、モニター、データ復旧サービスで合計229,200円!

Amazon pay → Amazonギフト券を利用して購入しました。

発注から到着まで約3週間

待ってる間の3週間、とってもワクワクで待ってました!やっと届いたと思ったら年度末でいろいろ忙しく、なかなか設定が進みませんでしたが。。

実際に使ってみて

起動が速く、音が静か!いろんなアプリを立ち上げていても重くならない!
画面も滑らか、湾曲しているので広く感じます。

今まで使っていたPCが最低限のCPU・メモリだったので別次元の世界です。

今後の目標

ゲーミングPCの周辺機器を揃えていきたいと思います。今使っているマウスやキーボードなどをゲーミング用に一新して、スピーカーやデュアルディスプレイも購入予定です。

全部揃うまで、まだまだわくわくできますね!これからもポイ活頑張ります!

周辺機器揃わなくても、いろいろとゲームやっていきたいのでおすすめなどあればぜひ教えてください!

タイトルとURLをコピーしました